このサイクルは、幅と側面図で形状が定義される補強材、リブ、または傾斜面を加工するために使用されます。原則として、特定の平面を定義し、その中にジオメトリを描画してから、加工サイクルを適用します。

重要なポイント

この操作は、2Dジオメトリのみで3軸加工操作を実現できるため、非常に特殊です。

手順は次のとおりです。

  • 縦輪郭加工平面の定義

  • このサイクルはワイヤフレームでのみ機能し、2.5軸操作を実行します。そのため、ジオメトリ選択として使用するワイヤフレームエッジを設計するか、ソリッドから抽出する必要があります。

  • 縦輪郭加工サイクルを適用します。

New keypt img.PNG

ワークフローを示すビデオを右側に表示します。

Profile Cutting-20240902-105142.png

戦略パラメータ

ダイアログエリア

パラメータ

ツールパス戦略

ツールパス

機械オフセットタイプ

コーナータイプ

縦輪郭加工

Zステップ(Ap)

深さ

厚さ

サイドステップ

仕上代

XY 仕上代

移動パラメータ

ダイアログエリア

パラメータ

安全距離(Z)

早送り高さ

安全距離

Z方向アプローチとリターン

アプローチ高さ

リターン高さ

XY方向リードインとリードアウト

導入角度

逃げ角度

導入長さ

逃げ長さ

導入円半径

逃げ円弧半径

導入円弧角度

逃げ円弧角度

技術パラメータ

ダイアログエリア

パラメータ

切削条件

品質

切削速度

1刃あたりの送り

主軸回転方向

レベル

主軸回転数

送り速度

Z方向送り速度

主軸回転レンジ

特定クーラント

クーラント番号

工具番号付け

工具番号

特定番号

長補正番号

ユーザーフィールド

コメント

制御装置

ミーリングセット

オプションパラメータ

ダイアログエリア

パラメータ

クランプとコンポーネントの動作

パーツとの干渉チェック

XYオフセット

安全領域

Zオフセット

曲線計算

曲線公差

曲線の分割