General Information
M67_Mazak 標準は、M67_Fanuc ポストプロセッサに基づいています。
標準には、利用可能なすべてのオプションを管理するための3つの設定ページがあります。最初のページ「CNCコントローラ」はCNCオプションに関するものです。2番目のページ「フライス加工」では、フライス加工、工具、クーラント、原点の出力に適応できます。3番目のページ「フライス加工」は5軸パラメータに関するものです。 |
|
1 CNC Controller page
1.1 CNC Controller - % at program begin / end
オプション |
結果 |
いいえ |
O1000 … … M30 |
はい |
% O1000 … … M30 % |
1.2 CNC Controller - Program number defined by
プション |
結果 |
O |
% O 1000 … … M30 % |
: |
% : 1000 … … M30 % |
1.3 CNC Controller - Program Name as comment
オプション |
結果 |
いいえ |
% O1000 … … M30 % |
はい |
% O1000 (PART NAME) … … M30 % |
1.4 CNC Controller - Use G10 to manage origins
オプション |
結果 |
いいえ |
% O1000 … … M30 % |
はい |
% O1000 G10 L2 P1 X.. Y.. Z.. (G54) G10 L2 P2 X.. Y.. Z.. (G55) G10 L20 P1 X.. Y.. Z.. (G54.1) … … M30 % |
2 Milling page
2.1 Milling – Output Stock for CNC Simulation
オプション |
結果 |
いいえ |
% O1000 … … |
はい |
% O1000 G1902 B26.0 D26.0 H10.0 I13.0 J13.0 … … |
2.2 Milling – Output Tool and Plane for all operations
オプション |
結果 |
いいえ |
(OP 1 WITH TOOL 1 AND PLANE 1) T01 M06 G68.2 P1 X.. Y.. Z.. I.. K.. … … (OP 2 WITH TOOL 1 AND PLANE 1) … … |
はい |
(OP 1 WITH TOOL 1 AND PLANE 1) T01 M06 G68.2 P1 X.. Y.. Z.. I.. K.. … … (OP 2 WITH TOOL 1 AND PLANE 1) T01 M06 G68.2 P1 X.. Y.. Z.. I.. K.. … … |
2.3 Milling – Use Parameters for Feed
オプション |
結果 |
いいえ |
T01 M06 G00 X.. Y.. G43 H1 Z.. Z-.. F160 G1 X.. Y.. F200 … … |
はい |
#1 = 200 #2 = 160 T01 M06 G00 X.. Y.. G43 H1 Z.. Z-.. F#2 G01 X.. Y.. F#1 … … |
2.4 Tool Option – Output Tool List
オプション |
結果 |
いいえ |
% O1000 … … |
はい |
% O1000 (START TOOL LIST) (T1 エンドミル D10) (T2 ドリル D8) … (END TOOL LIST) … … |
2.5 Tool Option – Tool Change
オプション |
結果 |
手動 |
… M00 … … |
自動 |
… T01 M06 … … |
自動+プリセレクト |
… T01 M06 T02 … … |
2.6 Tool Option – Preselect First Tool after Last Tool
オプション |
結果 |
いいえ |
(FIRST OPERATION) T01 M06 T02 … … (LAST OPERATION) T05 M06 … M30 |
はい |
(FIRST OPERATION) T01 M06 T02 … … (LAST OPERATION) T05 M06 T01 … M30 |
2.7 Tool Option – Tool Change in
オプション |
結果 |
1 ブロック |
… … T01 M06 … … |
2 ブロック |
… … T05 M06 … … |
2.8 Origin Option – Output Origin List
オプション |
結果 |
いいえ |
% O1000 … … |
はい |
% O1000 (START ORIGIN LIST) (G54) (G55) (END ORIGIN LIST) … … |
Origin Option
軸回転後 |
G68.2 P1 X0. Y0. Z0. J0. K0. … G54 |
軸回転前 |
G54 … G68.2 P1 X0. Y0. Z0. J0. K0. |
2.9 Origin Option – Multi Origin Management
オプション |
結果 |
原点のみ |
% O1000 … G54 … |
原点+オフセット |
% O1000 … G54 G52 X10 Y20 Z10 … |
MTEなし:
パーツに定義されている各原点に対してオプションが「原点のみ」に設定されている場合、異なるGコード(G54、次にG55、G56…)を出力します。つまり、CNCで管理される原点の数によって制限されます。原点を増やすことができる場合は、2番目のオプション「原点+オフセット」を使用する必要があります。
オプションが「原点+オフセット」に設定されている場合、G54のみが出力され、G52でオフセットされます。
MTEあり:
原点は、次の構文「$G54_」を使用して原点名に定義できます。つまり、G54がNCプログラムで使用されます。デコードされた名前が定義されていない場合、デフォルトの原点G54が出力されます。
「原点+オフセット」を使用する場合は、すべての操作で1つの原点のみを使用する必要があります。すべてのオフセットは、基準平面原点または単一原点から計算されるためです。
_の後にテキストを追加して、オフセットを認識できます。「$G54_Up」、「$G54_Right」など
5軸機械の場合:
原点オフセットは、出力するように設定されている場合、傾斜平面関数G68.1で出力されます。つまり、G52は出力されません。
2.10 Coolant Option – Coolant Activation Position
オプション |
結果 |
スピンドルあり |
… … T01 M06 S8000 M03 M08 G00 X.. Y.. G43 H1 Z… … … |
平面移動あり |
… … T01 M06 S8000 M03 G00 X.. Y.. M08 G43 H1 Z.. … … |
プランジ移動あり |
… … T01 M06 S8000 M03 G00 X.. Y.. G43 H1 Z.. M08 … … |
3 Milling 5X
3.1 Milling 5X Parameters – Use Tilted work Plane for 3+2 Axis
オプション |
結果 |
いいえ |
… … T01 M06 C180 B-90 … … |
はい |
… … T01 M06 G69 G49 G68.2 P1 X.. Y.. Z.. I-90 K180 G53.1 … |
3.2 フライス加工5Xパラメータ – ロック1 st 回転軸
オプション |
結果 |
空 |
… … C180 … … |
「M10」 |
… … C180 M10 … … |
3.3 フライス加工5Xパラメータ – ロック2 nd 回転軸
オプション |
結果 |
空 |
… … B-90 … … |
「M12」 |
… … B-90 M12 … … |
3.4 フライス加工5Xパラメータ – アンロック1 st 回転軸
オプション |
結果 |
空 |
… … C180 … … |
「M11」 |
… … M11 C180 … … |
3.5 フライス加工5Xパラメータ – アンロック2 nd 回転軸
オプション |
結果 |
空 |
… … B-90 … … |
「M13」 |
… … M13 B-90 … … |
3.6 Fixed blocks for plane change - Active fixed blocks for plane change
このオプションは、機械構成にキネマティックが定義されていない場合にのみ使用されます。
オプション |
結果 |
チェック |
定義された固定ブロックは、平面変更がある場合に出力されます。 |
チェックなし |
標準ブロックは、平面変更がある場合に出力されます。 G0 G91 G28 Z0 |
3.7 Fixed blocks for plane change - First and second
標準出力を回避するには、オプションをチェックして固定ブロックを有効にし、1番目と2番目のブロックフィールドを空のままにします。
オプション |
結果 |
空 |
… … |
「G0 Z100」 |
… … G00 Z100 … … |
4 Launch page
機械キネマティックが定義されている場合 |
機械キネマティックが定義されていない場合 |
4.1 Name of the NC File
ここで、生成されたNCファイルの名前を定義します。拡張子は、MCF構成で定義する必要があります。
4.2 Program Number
0が定義されている場合、プログラム番号は1に設定されます。
オプション |
結果 |
0 |
% O1 … … |
“10” |
% O10 … … |
“1234” |
% O1234 … … |
4.3 Origin Number
このパラメータは、機械ファイルにキネマティックが定義されていない場合にのみ使用されます。パラメータは、NCプログラムで使用される最初の原点を定義します。
パラメータを処理する場合 複数原点 が「原点のみ」に設定されていると、平面が変更されると原点番号が増加します。
オプション |
結果 |
54 |
% O10 T01 M06 G54 … |
55 |
% O10 T01 M06 G55 … |
4.4 Comment Output
オプション |
結果 |
いいえ |
… … T01 M06 … … |
はい |
… … (FACING) (エンドミル D12) T01 M06 … … |
4.5 Block Numbers
オプション |
結果 |
あり |
O1000 N5 T01 M06 N10 G00 X.. Y.. N15 G43 Z.. H1 … … N50 T02 M06 N55 G00 X.. Y.. N60 G43 Z.. H2 … … |
なし |
O1000 T01 M06 G00 X.. Y.. G43 Z.. H1 … … T02 M06 G00 X.. Y.. G43 Z.. H2 … … |
工具交換のみ |
O1000 N5 T01 M06 G00 X.. Y.. G43 Z.. H1 … … N10 T02 M06 G00 X.. Y.. G43 Z.. H2 … … |
4.6 Code for Program End
オプション |
結果 |
M30 |
… … … M30 % |
M02 |
… … … M02 % |
M99 |
… … … M99 % |