Creation
点 – Draw a point by entering a coordinate or by clicking a special point (extremity, midpoint, intersection…) It is also possible to click 2 entities to create their intersection point. |
||
|
相対点 – 相対点を描画します。最初の点をクリックして原点を定義し、次に点の位置をクリックします。 |
|
係数点 – エンティティ上に点を描き ます。エンティティをクリックしてから、点の位置(%または距離)を定義します。 |
||
中点 – 2点、中心、または端点間の 中点を描画します。各点をクリックして、2点の中点を作成します。 |
||
線 - 線を描画します。画面上の2点をクリックします。既存のエンティティをクリックして、平行、接線、または垂直の制約を定義することもできます。 |
||
中心円 – 中心と半径で定義された円を描画します。 |
||
|
2点円 – 座標で、点(または交点、端点)をクリックして、接線で定義された2点を通る円。 |
|
3点円 – 座標で、点(または交点、端点)をクリックして、接線で定義された3点を通る円。 |
||
プリセット円 – 中心とプリセット半径で円を描画します。 |
||
線分 - 線分を描画します。画面上の2点をクリックします。既存のエンティティをクリックして、接線または垂直の制約を定義することもできます。 |
||
2エンティティ円弧 – エンティティによって制約された円弧を描画します。2つのエンティティと/またはウェイポイントをクリックします。3点目をクリックして、可能なソリューションの中から選択した形状を示します。 |
||
|
中心円弧 – 中心で円弧を描画します。点をクリックして中心を定義します。次に、点をクリックして半径(および最初の点)を定義します。3点目をクリックして、円弧の開口角を定義します。 |
|
3点円弧 – 3つのエンティティによって制約された円弧を描画します。3つのエンティティと/またはウェイポイントをクリックします。 |
||
接線円弧 – 1つの端点に接する円弧を描画します。端点をクリックしてから、ウェイポイントをクリックします。 |
||
曲線 – NURBS曲線を描き ます。ウェイポイントをクリックします。 |
||
長方形 - 2点で定義された長方形を描画します。2点は長方形の対角線を表します。 |
||
|
3点長方形 - 3点で定義された長方形を描画します。最初の2点は長方形の一辺を表し、3点目は長方形の幅(または長さ)を定義します。 |
|
中心長方形 - 中心で制御される長方形を描画します。点をクリックして中心を定義します。次に、点をクリックして長さ(または幅)の半分を定義します。3点目をクリックして、幅(または長さ)の半分を定義します。 |
||
3点楕円 – 3点で楕円を描画します。最初の2点は楕円の一辺を定義し、3点目は楕円の幅(または長さ)です。 |
||
|
中心楕円 – 中心で制御される楕円を描画します。点をクリックして中心を定義します。次に、点をクリックして長さ(または幅)の半分を定義します。3点目をクリックして、幅(または長さ)の半分を定義します。 |
|
楕円 – 楕円を描画します。3点をクリックして、中心、長半径、短半径を定義します。 |
||
らせん - らせんを描画します。3点をクリックして、中心、始点、半径を定義します。 |
||
多角形 – 多角形を描画します。2点をクリックして、中心と半径を定義します。 |
||
描画 - 選択した部分を削除するか、保持するか(SHIFTキー)で描画を調整します |
||
プロファイルに沿って描画 - 無制限要素に従ってジオメトリを作成します |
Drawing Finish
1距離面取り - 距離で定義された面取りを描画します |
||
2距離面取り - 2つの距離で定義された面取りを描画します。 |
||
1距離と1角度面取り - 水平距離と角度で定義された面取りを描画します |
||
フィレット - このツールは、2D形状の角を丸めるために使用されます。 |
||
結合 - 2つのエンティティを結合します。2つのエンティティをクリックすると、接合を実現するために拡張またはトリミングされます。 |
||
トリムまたは拡張 - エンティティをトリムまたは拡張します。調整する側のエンティティをクリックします。ウィンドウまたは別のエンティティ内の点をクリックして、選択した端点の新しい位置を定義します。 |
||
分割 - 与えられた点に従って、またはクリックしたセグメントの延長線上に、幾何エンティティを分割します。 |
||
マージ - いくつかの連続した幾何エンティティをマージします。結果はNURBS曲線です。 |
||
円弧/セグメントに変換 - 幾何エンティティを円弧とセグメントの連続に変換します |
||
二等分線 - 2つのエンティティ間の二等分線を描画します。 |
||
中央曲線 - 2つのエンティティまたはプロファイルの中央にある曲線を描き ます |
||
描画 - 選択した部分を削除するか、保持するか(SHIFTキー)で描画を調整します |
||
プロファイルに沿って描画 - 無制限要素に従ってジオメトリを作成します |
||
平行プロファイル - 選択したプロファイルに平行な1つまたは複数のプロファイルを描画します。 |
||
テキスト - コマンドゾーンにテキストを入力し、画面上または要素上でクリックして配置します |