概要

一般ツールバーは、GO2cam のすべての環境と製品に共通するコマンドのセットです。

このツールバーは、右上の隅からアクセスできます。

コマンド一覧

更新

変更が行われた場合のジオメトリと加工サイクルの更新。

Update_orange.png

加工サイクルに変更があった場合、GO2cam はオレンジ色のバルーンを表示して更新が必要であることを示します。変更は、オペレーションの移動、工具の変更、パラメータ値の変更などです。ジオメトリに関連する変更はここでは表示されません!

制御

このデバイスを使用すると、パーツの特性を制御できます。要素間の距離と角度、要素の座標、その他の特性(半径値、長さなど)が表示されます。制御は、ソリッドに関するトポロジー情報の測定と表示も可能です。

さらに、このコマンドを使用すると、ソリッドジオメトリに公差を定義できます。

詳細情報: 制御

属性の管理

現在使用されている属性はパレットで定義されています。色、線種、線の太さ、レイヤー番号です。

このコマンドでは、属性の種類で要素をフィルタリングすることもできます。たとえば、赤色の要素のみを表示するように選択できます。ピペットを使用して要素をクリックすることで、既存の属性を復元することもできます。

再構成および改良されたダイアログボックスを使用して、複数選択も可能です。

元に戻す

実行された最後の操作を取り消します。このコマンドは複数回使用できます。

ここをクリック for more details.

やり直し

元に戻すコマンドにリンクされたコマンド。

ここをクリック for more details.

ウィザード

ジオメトリの要素をクリックすると、ウィザードによって対応するコマンドをアクティブ化できます。加工サイクルをクリックすると、ショートカットのように、いくつかの技術データまたはサイクル参照を復元できます。

説明はこちら: ウィザード

消しゴム

表示されている要素を、1つずつまたは選択ボックス内で削除します。マウスの右ボタンをクリックして検証します。

ズーム

これは最も便利なズームコマンドです。ウィンドウをその周りに作成することで、パーツの領域を詳細に表示できます。

フレーミング

図面のすべての要素に視覚化を拡張するビューに自動的に配置します。

詳細

このコマンドを使用すると、コンテキストに応じて、常に必要とは限らない要素の表示/非表示を切り替えることができます。制約のない要素のピンク色は、このコマンドに関連して表示されます。加工モードでは、テクノコマンドのシンボルと高速ツールパスを非表示にすることができます。

ビューの変更

アイコンをクリックすると、現在のビュー、パースペクティブビュー、前面ビューなど、いくつかのビューが交互にアクティブになります。これらのビューは、ツール/オプション/グラフィックウィンドウで選択できます。