サイクル: バランス 荒加工、バランス 仕上加工

これらのパラメータセットは、バランスサイクルにおいて、第2工具の同期動作を第1工具の動作と定義します。

生成された工具パスの適切な視覚化は、MTEでより適切に表示されます。

Synchronization parameters.PNG

同期タイプ

追従モード

このモードでは、第2工具は第1工具の動作開始直後に動作を開始します。このモードでは、遅延長さおよびドウェルを具体的に定義して、衝突を回避するために第1工具のわずかに後ろに工具を追従させることができます。遅延は、工具パスの開始点で計算されます。

Follow mode.PNG

ピンチモード

このモードでは、両方の工具が同時に動作を開始します。このように、主軸の半回転と両工具の同時切削動作により、360度の完全なカバレッジが可能です。

このモードでは、遅延パラメータを定義できません。

Pinch mode.PNG

交互(アプローチ点)

このモードでは、ジオメトリ選択ステップでアプローチ点を必ず定義する必要があります。また、加工は2つの工具間で交互に行われます。

このモードでは、遅延パラメータを定義できません。また、開始/終了同期は適用できません。

Alternate Approach pt.PNG

同期

開始/終了

同期はアプローチ点とリターン点で考慮されます。

定義された遅延は、アプローチ点で考慮されます。

この設定では、リターン点からのリトラクトは同時に実行されます。したがって、第1工具が最初にエンドポイントに到達した場合、第2工具がそのポイントに到達するまで、その位置でアイドル状態になります。

Start_End.PNG

開始

同期はアプローチ点とリターン点で考慮されます。

定義された遅延は、アプローチ点で考慮されます。

この設定では、リターン点からのリトラクトは個別に実行されます。したがって、第1工具が最初にエンドポイントに到達した場合、アイドル状態にならず、リトラクトを続けます。

Start.PNG

遅延長さ

加工の開始点に対する第2工具の遅延を、距離/長さで定義します。たとえば、5mmの遅延長さを定義した場合、第2工具は第1工具が材料を5mm移動した直後に加工を開始します。

遅延ドウェル

切削時間における第2工具の遅延を定義します。ドウェルに2秒を設定した場合、第2工具は第1工具が加工サイクルを開始してから2秒後に加工を開始します。

パス深さ

このパラメータは バランス 仕上加工 に固有です。切削パスに対応する増分深さを定義できます。