サイクル: 面取り

説明

面取りサイズの計算は、以下のパラメータによって決定されます。

面取り戦略

ソリッドまたはプロファイルに面取りが設計されていない場合( プロファイル/面取り なし に設定されている場合)、 XY平面 上の面取りの サイズ は、 パラメータによって決定されます。面取りが既に設計されている場合、幅パラメータは廃止され( .

あり プロファイル/面取り なし )、サイズはソリッドから自動的に読み取られます。 傾斜面追従ツールパス

For information about ここ , click 深さ再計算 .

深さ再計算パラメータを使用すると、工具先端の深さを調整できます。

面取りの実際のZ値よりもZ深さが大きい工具を使用することをお勧めします。これにより、加工後にバリ/リッジが残らないようにします。

4つの可能性があります。

工具先端

この場合、底面のZ値を定義する必要があります。設定された値が面取りサイズと同じ場合、工具先端は面取りの底辺と同じレベルになります。Z値を大きく設定することをお勧めします。

パイロットポイント

工具先端と同様です。唯一の違いは、パイロットポイントの位置に応じて工具がオフセットされることです。

Zデルタ

このモードでは、ジオメトリ選択時に面取りのZ高度(底面Z)値を定義する必要はありません。戦略ページで、面取りのエッジからZ方向に工具先端をオフセットするデルタ値を定義できます。

XYデルタ

このモードはZデルタに似ていますが、デルタ値によって工具のエッジが面取りの上端までオフセットされる点が異なります。

戦略を説明するビデオを見ることができます。

(blue star) 背面からの面取りにも同じ原則が適用されます

Chamfer Size.png

画像の

#1 は、面取りのXY平面の幅であり、 #2 はZ値です。

Z値が面取りのエッジと同じレベルにあると、左側の画像のようにシャンクが干渉する可能性があります。

右側の画像に示すように、常にZ値をオフセットしてこれを回避することをお勧めします。